 |
『ナスレディンのはなし』
佐々木 マキ (イラスト), 八百板 洋子 (その他)
福音館書店 ¥1,260
|
 |
『21世紀中東音楽ジャーナル』
サラーム海上 須川善行 高橋将貴/著
アルテスパブリッシング ¥2,520
|
 |
『わたしの名は赤〔新訳版〕(上)』
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
ハヤカワepi文庫 ¥1,050
|
 |
『わたしの名は赤〔新訳版〕(下)』
オルハン・パムク/著 宮下遼/訳
ハヤカワepi文庫 ¥1,050
|
 |
『ARCレポート‐経済・貿易・産業報告書‐ 2011/12 トルコ』
ARC国別情勢研究会
¥12,600
|
 |
『これから50年、世界はトルコを中心に回る ― トルコ大躍進7つの理由』
佐々木 良昭/著
プレジデント社 ¥1,680
|
 |
『そんな愛すべきトルコ。』
domuz/著
文芸社 ¥1,050
|
 |
『カザフ遊牧民の移動 -アルタイ山脈からトルコへ 1934-1953』
松原正毅/著
平凡社 ¥5,775
|
 |
『オスマン帝国と立憲政 -青年トルコ革命における政治、宗教、共同体』
藤波伸嘉/著
名古屋大学出版会 ¥6,930
|
 |
『Transit 15号 美しきトルコの魔法』
講談社 ¥1,800
|
 |
『回るアレヴィー ~トルコの都市における場とパフォーマンスの人類学』
米山知子/著
スタイルノート ¥2,520
|
 |
『たける世界へ修行のひとり旅にでる』
万国一太朗/著
文芸社 ¥630
|
 |
『新興国20ヶ国のこれからがわかる本』
(株)レッカ社/著 門倉貴史/監修
PHP文庫 ¥720
|
 |
『赤い三日月 小説ソブリン債務』 (下)
黒木亮/著
毎日新聞社 ¥1,575
|
 |
『赤い三日月 小説ソブリン債務』 (上)
黒木亮/著
毎日新聞社 ¥1,575
|
 |
『イスタンブール路地裏さんぽ』
大和田聡子/著
ダイヤモンド社 ¥1,575
|
 |
『16世紀世界史におけるトルコ勢力の諸問題』
W.E.D.アレン/著 尾高晋己/訳
あるむ ¥2,415
|
 |
『スーフィー イスラムの神秘主義者たち』
ディエリー・ザルコンヌ/著 遠藤ゆかり/訳
創元社 ¥1,680
|
 |
『頻出度順 トルコ語基本1000語(用例付)』
アブドゥルラッハマン・ギュルベヤズ
大学書林 ¥2,940
|
 |
『写真集 東アナトリアの歴史建築』
篠野志郎 編著・他
彩流社 ¥6,300
|
 |
『今こそ知りたい イスラムの世界』
後藤明
中経の文庫 ¥600
|
 |
『イスタンブール路地裏さんぽ』
口尾麻美/著
グラフィック社 ¥1,680
|
 |
『医学史の旅 トルコ』
星和夫/著
日本病院共済会出版部 ¥1,890
|
 |
『アッティラ大王とフン族 「神の鞭」と呼ばれた男』 (ソフトカバー)
カタリン・エッシェー、ヤロスラフ・レベディンスキー/著
新保 良明/翻訳
講談社選書メチエ ¥1,890
|
 |
『ボスポラス海峡の夕日』
青山佳弘/著
文芸社 ¥1890
|
 |
『憑かれ人』
川瀬清/著
文芸社 ¥1,470
|
 |
『イスラム飲酒紀行』
森清/著
扶桑社 ¥1,680
|
 |
『ビザンティンの聖堂美術』
益田朋幸/著
中央公論社 ¥2,940
|
<BACK |
> NEXT |